自動車保険誰でもわかる✨補償内容解説✨保険は難しくない⭐️

自動車
スポンサーリンク

目次

自動車保険の契約難しい?

保険って難しい言葉が使われていて良くわかりませんよね💦💦

でも、実際は全然難しくありません💡

私も自動車ディーラーで働いてましたが、分からなくて営業や保険代理店に任せきりでした。

少し調べると保険って難しくないし、知らなくて損していたことがたくさんありました🥲🔥

ですので、簡単に解説していきます^ ^

対人賠償責任保険

対人賠償責任保険とは、自動車運転時、事故をして怪我や死傷させてしまった場合に賠償金として支払う時にお金が出る保険です。自賠責保険でも対人賠償はありますが、大きな事故になると全然足りなくなるので必ず保険金額は無制限で加入しましょう‼️例え話ですが、死亡させた場合や重度の後遺症が残ってしまった場合は数億円もの賠償責任を負うこともあります。

対物賠償責任保険

対物賠償責任保険とは、被保険者の事故で他人の自動車、住宅、所有物などを破損した場合に発生する賠償責任に対応する保険です。賠償しなければならないものは物だけとは限りません。具体的には、実際の修理費店舗に車で突っ込んでしまったという場合、店舗自体の修繕費用や壊してしまった商品の弁償だけでなく、営業できない間の休業補償も発生する可能性があります。そうした賠償についても対物賠償責任保険から保険金が支払われます。

こちらも必ず保険金額は無制限で加入しましょう‼️

人身傷害補償保険

人身傷害補償保険とは、事故による本人や同乗者の方の怪我の治療費などを補償する保険です。また相手がいる事故、単独事故にかかわらず、保険金額を限度として治療費や休業損害などの実損を全額を支払ってくれる傷害保険です。

人身傷害補償保険の保険金額は3000万円や5000万円を選択する人が多いです。生命保険や医療保険に入っているのであれば人身傷害補償保険でも無理をして高額の保険金額を設定する必要性はないです。

搭乗者傷害保険

搭乗者傷害保険とは、自動車の事故により乗車中の人が死傷したとき、 入院・通院日数、または部位症状別に決められた金額の保険金支払いがある保険です。保険金の支払いが早く、損害額自体が確定していない状況においても支払われます。

搭乗者傷害保険は人身傷害補償保険の上乗せになります。人身傷害をつけていれば保険金額を上限として実際の損害額が支払われます。その為、搭乗者傷害保険はつけない人も多くいますが治療費の立替などが難しく早期に支払い希望される方は加入をお勧めします。

また、保険金額は各損保でバラバラの為確認が必要です。

車両保険

車両保険とは自分の車の修理費等を補償する保険です。1番保険料が上がる保険です笑事故以外にも盗難や自然災害(地震・噴火・津波は除く)などで損傷したときにも保険金が支払われます。

車両保険契約時は、保険金額、補償範囲、免責金額を設定する必要があります。補償範囲が広い一般型か限定的な補償のエコノミー型があります。

エコノミー型だと保険料は少し下がりますが、当て逃げ、自爆事故(転覆、転落、壁やガードレールに接触)、自転車との事故は保険金がおりません。ですので、車両保険をつける人は一般型がほとんどです‼️

保険金額は自動に設定される場合と自分で選べる損保があります。

免責金額は修理が発生した際の自己負担金額です。免責金額を設定することで毎月の保険料を抑えられます。1回目10万、2回目以降10万で保険料を抑えるのが良いと思いますが、事故時に免責を支払うのが厳しい人は免責0プランにしましょう❗️

車両保険をつけるかどうかは迷いますよね😅一般的に、新車の場合は多くの方が車両保険を付帯し、中古車の場合や購入してから年数が経っている場合や修理費が高い場合は乗り換えると決めている人は車両保険をつけない選択をすることが多いです。自動車ローンが残っている人は事故で車両代と修理費の2重ローンとならないように車両保険をつけておきましょう‼️😂

お得な特約もある!

弁護士費用特約(かなりおすすめ)

弁護士費用特約とは、自動車事故や日常生活における事故で被害者になった場合に、加害者へ賠償請求をする為に弁護士へ依頼する費用を負担するための補償です。もらい事故等で自分に過失がない時は、加入している保険会社は事故相手と示談交渉を行うことができないんです。その際に費用のことを気にする事なく難しい示談交渉を弁護士にお願いする事ができる特約となっています。また1つの契約につければ同居する家族も特約を使えます✨保険料節約のため契約の際は重複しないようにしましょう💡

個人賠償責任特約

個人賠償責任保険とは、日常生活で他人にケガをさせてしまったり、他人の物壊してしまったりした時の損害賠償責任を負った場合に備える保険です。ペットが他人にケガをさせてしまった、自転車で事故を起こしたなどの日常でのトラブルで損害賠償責任を負ったときに保険金が支払われます。

また、弁護士特約と同様に1つの契約につければ他の車につけなくても同居の家族も補償を受けることができます。重複しないようにしましょう✨

対物差額修理費用補助特約(対物超過特約)

対物差額修理費用補助特約(対物超過特約)は、相手の車に時価額を超える修理費用を負わせた場合に補償できる特約です。修理費用を負担する際に時価額以上は保険で下りません。自動車保険の対物賠償保険で補償できる範囲を超えて補償することができます。

通常新車登録から10年経つと自動車の価値は新車価格の10分の1までしか補償されません。

ですので、事故の相手が時価額の賠償では納得しないことが数多くあります。そのようなトラブルを防ぐためかなりおすすめの特約です✨

ロードアシスタンス特約

契約の車両が事故や故障した際に駆けつけて臨時で対応してくれるサービスです。古い車はもちろん、新車でも故障することはあるので加入をおすすめします😊

自動付帯や選ぶ場合の2種類があるのでよく確認しましょう⭐️

ロードサービスについてはこちらをクリック

多いトラブルはこちらをクリック

スポンサーリンク

まとめ

自動車保険って今回解説したことを自分で決めるだけです😊わからないといって代理店に丸投げしていると知らない間に高い保険料支払うことになります💦この機会に勉強してみてください🙋‍♂️

お得に契約したい方はこちらをご覧ください💡


コメント

  1. […] 自動車保険の解説はこちら💁‍♂️ […]

  2. […] 自動車保険をわかりやすく解説! […]

タイトルとURLをコピーしました